「エアコンのない屋外の作業だと、暑すぎて仕事にならない」
なんてことも少なくありません。

炎天下や蒸し暑い環境下で長時間作業すると、熱中症のリスクもあるので気をつけなければいけません。

そういった場合に活躍するのが空調服です。空調服とは付属のバッテリーでファンを回し、空調服内に風を送って体温を下げてくれる作業服です。

空調服は夏の屋外作業では欠かせない作業服として、多くのワーカーさんに着用されています。ただし、きちんと仕組みを理解していない人は、せっかく空調服を着てもあまり効果を感じられません。

そこで今回は、きちんと涼しくなるための正しい空調服の着用方法を解説していきます。

せっかく空調服を着ても涼しくならない理由

そもそも空調服とは、汗をかくことで生じる気化熱によって熱を吸収し、涼しさを保つという人間の体温調節機能(「生理クーラー」と呼ばれる)を最大限に活かすための作業服です。

空調服はファンの風が服の中を循環するため、効率的に汗を蒸発させて気化熱を発生させます。つまり、人間の本来持つ生理クーラーを活かすために、空調服の機能が必要ということです。

しっかりと涼しくなる空調服の着方

より涼しく快適に作業するためにも、下記の着用ポイントを押さえておきましょう。

  • インナーはコンプレッションを着用する
  • 少し大きめのサイズを着る
  • ファンやバッテリーが劣化してないか確認する

以下、それぞれ解説していきます。

インナーはコンプレッションを着用

汗を蒸発して気化熱を発生させるために、吸汗性に優れたインナーの方が空調服と相性が良くなります

そこで最もおすすめなのがコンプレッションです。作業着としても人気なインナーですが、空調服とセットで着用することで汗をさらっと乾燥させて、適度なひんやり感を持続させてくれます。

逆に綿素材などの吸汗性が悪いインナーを着ると、汗でじっとりと蒸れてしまい、体調を崩してしまう恐れもあるので注意が必要です。

空気を逃せるようにワンサイズ大きめがおすすめ

空調服内にファンの風を送風すると大きく膨らみますが、これはきちんと風を循環できている証拠です。ファンの取り付け部分である腰から全身にかけて風が行き届いていると涼しさを感じやすくなります。

しかし空調服のサイズがぴったりすぎると、風がきちんと循環しないので、汗を蒸発させる機能が発揮できません。せっかくの空調服が無駄になってしまうので、ワンサイズ大きめで少しゆとりを持った作業服を着用するのが理想です。

空調服のファン・バッテリーの寿命に注意

空調服のファンとバッテリーは寿命があるので、長期間使い続けているとどうしても劣化してしまいます。

具体的な寿命の目安は、下記の通りです。

ファンとバッテリーの寿命について

  • ファン:3500時間(1日8時間、100日間使用すると4年程度の耐用年数)
  • バッテリー:500回充電(一般的な使い方だと2年程度)

空調服はメーカーによって性能が異なるので、上記はあくまで目安です。ただ、バッテリーや衣類の耐久性を考えると2〜3年で買い換えるのが理想的です。

バッテリーはオフシーズンに放置しておく人も多いと思いますが、使用せずに放置していると劣化が早く進んでしまいます。頻繁に空調服を使う人は、バッテリーを2台持ちして充電の手間を減らすのも効果的ですね。

最新のおすすめ空調服

ここからは最新のおすすめ空調服を紹介していきます。

AC1111SET バートル エアークラフトセット 長袖ジャケット

こちらはバートルの人気空調服シリーズ「エアークラフト」の長袖ジャケットです。スポーツウェアにも使われるタフレックス生地を使用しており、高い撥水性とソフトな風合いが特徴的。

カジュアルなデザインでタウンユースにも最適です。仕事だけでなくアウトドアやスポーツでも使えるので、一つ持っておくと幅広い用途で活躍します。

ジーベック XE98009SET [春夏用]空調服セット 半袖ブルゾン

こちらはジーベックの空調服です。半袖タイプなので手元がスッキリして細かい作業も行いやすくなります。
大容量のバッテリーは8時間持続する上に、完全防水で雨天時でも問題なく利用可能です。4段階に分けて風量を調節でき、現場作業でもパワフルに活躍する仕様となっています。

自重堂JAWIN 54090SET [春夏用]空調服セット フルハーネス対応

こちらは自重堂の空調服です。高所作業用のフルハーネスに対応しているので、カラビナや紐を取り付けることができます。

遮熱と撥水性に優れたコーデュラ素材の生地なので使い勝手も良く、汎用性の高い商品となっています。

正しい着方で空調服の効果を最大限発揮しよう

以上が空調服の正しい着用方法でした。仕組みをきちんと理解すれば、効果的な着用方法がだんだんと分かってくると思います。

メーカーによって空調服の生地やデザイン、バッテリーの性能などに特色があるので、商品選びに迷ったら各メーカーの人気商品を見てみるのも良いですね。

もっと空調服を見たい人はこちら!