作業着は通常の洋服よりやや厚みがあり、生地がしっかりしたものが多いため、どうすれば綺麗にたためるのか困っている方が多くいます。

つなぎのような大きい作業着は、そもそもどうたたんでいいのか分からなかったり、ポケットの多いズボンやシャツはかさばってしまい上手くたためない・収納できない等のお悩みに対して、基本的なたたみ方やコツをお伝えさせていただきます。

作業着のたたみ方

洗濯物のたたみ方

つなぎ

  1. ファスナーやボタンはすべて閉じ、裏向きに置きます。
  2. 腰のあたりから上へ向かって折り返し、肩からはみ出る足の部分はさらに折り返します。
  3. 袖は肩の真ん中あたりから内側へ折りたたみ、袖の先を下向きに折り返します。反対側も同じように折りたたみます。
  4. 最後に収納サイズに合わせて折りたたんだら完成です。

ズボン

  1. ズボンのファスナーやボタンは全て閉じ、表向きに置きます。
  2. 左右のベルト通しを合わせて中心で半分に折ります。
  3. お尻の出っ張った部分を内側に折りたたむと、より綺麗に収納できるようになります。
  4. 裾を持ち上げ、ウエストに向けて折りたたみます。収納サイズに合わせて折りたたみましょう。

長袖シャツ

  1. ボタンは全て留めて、シャツを裏向きに置きます。
  2. 肩幅の真ん中あたりで中心に向かって折り、袖の付け根からシャツの中心軸と平行になるように折り返します。反対側も同じようにします。
  3. 裾側から収納サイズに合うように折りたたみます。

たたみにくい部分のコツ

たたみ方のコツ

フード

収納の際に厚みがあり、かさばるフードは、長袖シャツのたたみ方の工程のように説明すると両袖を折り畳んだあとで、フードを背中側へ折りたたむと綺麗にたたむことができます。

たたんだときの大きさがちょうどフードサイズにできると、収納の邪魔にならずフードの部分に余計なシワが入ることも防げるためおすすめです。

金具部分

ボタンやファスナーなどの金具類は、たたむ前に全て留めておきましょう。

次に着用することを考えると着やすいようにボタンなどは外しておきたいという方も多いと思いますが、たたみやすさが全く違ってきますので、特にたたみ慣れていない方は留めたほうが綺麗にたためます。

外したままたたむと、余分なシワができるリスクも高まりますので、注意が必要です。

冬用ジャケット・アウター

厚みのある作業着を無理に潰してたたもうとすると、シワが大量にできてしまう原因になります。

折りたたむよりは、袖を折り曲げたら、裾側から首元に向けてクルクルと巻くようにたたんでいく方法がおすすめです。

ただ、分厚い洋服はコンパクトにたたんだとしても、収納時にはある程度場所を取ってしまうことと、生地の種類や重さによってはシワができてしまうため、スペースがあればハンガーにかける収納方法が安心です。

綺麗にたたむポイント

平置きできるスペースを確保する

狭いスペースでたたもうとすると、作業着にシワが寄っている状態でスタートすることになるため、特に慣れていない人は綺麗にたたむ難易度が高まります。

最初の段階で可能な限りシワを伸ばし、左右均等に折りたためるように、作業着を広げて置けるくらいのスペースを確保するようにしましょう。

収納スペースに合わせたサイズにたたむ

洋服をたたんで収納する場合、ほとんどは上に何枚か重ねるかたちで収納するパターンが多いと思います。

そのときに重要なのが、たたんだ作業着のサイズです。

サイズがバラバラだと、重ねて収納したときの見栄えが悪く、安定性も悪くなります。

また、作業着は他の洋服と比べ重いものが多いため、上に重ねて置く際には、下になる洋服はシワになりにくいものにしましょう。

たたむ前にシワができていないか確認

最初の段階でシワが伸びていないと、どれだけ綺麗にたためたとしても、内側の見えない部分がシワだらけになります。

平置きしたときにシワになっている部分がないか確認した上で、手でしっかりシワを伸ばしてからたたみ始めるようにしましょう。

シワに注意し収納サイズを考慮してたたむのがポイント!

着用する際にシワだらけの状態を避けるためにも、たたみ方が非常に重要です。

たたみ始める前にシワを伸ばすことや、収納場所のサイズに合わせてたたむことで、見た目も綺麗でコンパクトに仕上げることができます。

特に厚手の作業着を綺麗にたたむのは難しいため、何度もたたんで慣れていきましょう。

» 通販で作業着をお探しの方はこちら!