寒さが厳しくなる季節、ガテン系職種の方にとって防寒服は単なる作業着ではなく「体を守る装備」です。

屋外や寒冷な環境での作業では、適切な防寒服を選ぶことが作業効率と安全性を大きく左右します。

本記事では、職種別に最適な防寒服の選び方や、人気の機能性アイテムを詳しく紹介します。

冬の現場を快適に乗り切るためのポイントを押さえましょう。

ガテン系職種別!必要な防寒服は?

ガテン系職種別!必要な防寒服は?

ガテン系職種別に、必要な防寒服について紹介します。

どの職種でも、適切な防寒服は単に寒さを防ぐだけでなく、「作業効率の維持」「事故防止」「健康管理」という3つの観点から必要不可欠です。

適切な防寒対策がないと、作業効率の低下や労働災害のリスクが大幅に高まります。

職種ごとに、以下の特徴を備えた防寒服を選びましょう。

1. 配管工・設備工

地下や屋外での配管作業では、冷水や冷気に長時間さらされるため、体温が急速に低下します。

また、寒さで手指がかじかむと細かい配管作業が困難になるため、防寒対策が必要です。

衣服が濡れると、さらに体を冷やす原因になるため、防水機能付きのものを選びましょう。

特に地下での配管作業では、撥水加工に加えて、防汚加工も施されたタイプを選ぶと良いでしょう。

裾部分に防水テープが施されていると、水はけの悪い場所での作業も安心です。

2. 電気工事士

地上よりも気温が低く風が強い高所では、体感温度がさらに低下します。

高所作業の多い電気工事士には、軽量で静電気防止機能付きの防寒ジャケットがおすすめです。

軽量タイプで、保温性と帯電防止を両立したものが作業効率を向上させます。

特に工具を扱う際の安全対策として、静電気防止機能は必須です。

3. 溶接工

溶接作業では防寒服が安全装備として必要です。火花や高温の金属片から肌を守るだけでなく、作業場の換気による冷気からも保護します。

火花が飛び散る作業環境の溶接工には、防炎加工を施した専門の防寒作業着が必要です。

難燃性素材を使用したものなら、安全性と防寒性を同時に確保できます。

袖口や裾に密閉性の高いゴム編みがあると、火花の侵入を効果的に防げます。

4. 塗装工

塗料作業に従事する塗装工には、特殊な防汚加工を施した防寒服が最適です。

撥水・防汚機能が高いタイプなら、塗料の付着も簡単に落とせます。

特に袖口や前身頃に強化加工が施されていると、作業時の耐久性が格段に向上します。

5. 解体作業員

粉塵の多い環境で働く解体作業員には、防塵機能付きのフード型防寒服が適しています。

厚手の丈夫な素材で作られた作業着は、粉塵から身を守りながらも保温性に優れています。

首元や袖口の密閉性が高い設計のものが特におすすめです。

6. 大工・建設・土木作業員

屋外作業中心の大工・建設・土木作業員には、極寒地仕様の防寒作業着が必要です。

可動域を広く取った設計のものであれば、寒さ対策をしながらも作業の邪魔になりません。

腰周りに工具用ポケットが複数ある実用的なデザインが理想的です。

以下の記事では、大工の冬用作業着の選び方や、おすすめの大工向けアイテムを紹介しているので、ぜひご覧ください。

ガテン系防寒服の選び方・人気の機能

ガテン系防寒服の選び方を紹介します。

また、人気の機能もあわせて、見ていきましょう。

良い防寒服は暖かさを保つだけでなく、汗をしっかり逃がす通気性も備えています。

保温性の高い素材と、通気性に優れた素材を組み合わせたタイプが活躍します。

特に長時間作業する方にとって、蒸れずに快適な着心地は重要なポイントです。

1. 動きやすい設計

作業効率を上げるためには、体の動きを妨げない設計が欠かせません。

関節部分に伸縮性のある素材を使ったり、縫製方法を工夫したりしたアイテムなら、どんな姿勢でも自然に動けます。

配管工や電気工事士など、細かい作業が多い職種の方に特におすすめです。

2. 高耐久素材

現場での工具や飛沫物による摩擦などに耐えるためには、丈夫な素材選びが大切です。

天然素材と合成素材を適度に混ぜ合わせたものは、耐久性と着心地のバランスが良いでしょう。

特に摩擦に強い縫製方法を採用したものは、長く使い続けることができます。

3. 防水・撥水、防汚加工

防水・撥水、防汚加工

水仕事が多い現場では、水をはじく性能が重要です。

防水、撥水、防汚加工を施したタイプなら、雨や雪だけでなく、塗料や油などの汚れも簡単に落とせます。

特に屋外作業や塗装工や配管工の方には、欠かせない機能です。

4. 静電気防止加工

電気工事や精密作業を行う方には、静電気を抑える機能が大切です。

特殊な素材や加工を施した防寒服なら、作業中の静電気によるトラブルを防ぎます。

帯電を防ぐための工夫がされているかどうかも、チェックしましょう。

5. 反射材付き

反射材付き

夜間作業が多い職種には、可視性の高い反射材を採用した防寒服が安全性を高めます。

反射材の位置を確認し、様々な角度や姿勢でも効果を発揮するかチェックしましょう。

6. ダークカラー

ダークカラー

現場作業では、黒やネイビーなどのダークカラーの防寒服が汚れを目立たせず、重宝します。

ただし、夜間作業や暗所の場合は可視性が落ちるため、反射材の装着も考慮しましょう。

おすすめのガテン系防寒服!レディース兼用や上下セットも

デザインと機能性を両立させたガテン系防寒服を選りすぐりました。

防寒性能が高く、屋外での急な雨にも対応できる防水機能付きのアイテムも選びました。

レディース兼用や上下セットの商品も紹介していきますので、ぜひご覧ください。

バートル 7210 [秋冬用]サーモトロン防寒ブルゾン(大型フード付)[男女兼用]

バートル 7210 [秋冬用]サーモトロン防寒ブルゾン(大型フード付)[男女兼用]

バートル 7210 [秋冬用]サーモトロン防寒ブルゾン(大型フード付)[男女兼用]
≫ 「バートル 7210 [秋冬用]サーモトロン防寒ブルゾン(大型フード付)[男女兼用]」はコチラ

軽量設計でありながら、防寒性能の高いブルゾンです。

長時間着用しても疲れにくく、寒さの厳しい屋外作業を快適にサポートしてくれるでしょう。

裏地は特殊素材で保温性と制電性があります。

SSとSサイズはレディースシルエットです。

バートル 7212 [秋冬用]サーモトロン防寒パンツ[男女兼用]

バートル 7212 [秋冬用]サーモトロン防寒パンツ[男女兼用]

バートル 7212 [秋冬用]サーモトロン防寒パンツ[男女兼用]
≫ 「バートル 7212 [秋冬用]サーモトロン防寒パンツ[男女兼用]」はコチラ

サーモトロン素材を使用しており、保温性が高い防寒パンツで、寒い環境での作業に適しています。

軽量設計でありながら、防風・防寒機能も抜群です。

カラーは、ネイビー、ブラック、クーガー、マーベリックの4色です。

バートル 7610 [秋冬用]防水防寒ジャケット[男女兼用]

バートル 7610 [秋冬用]防水防寒ジャケット[男女兼用]

バートル 7610 [秋冬用]防水防寒ジャケット[男女兼用]
≫ 「バートル 7610 [秋冬用]防水防寒ジャケット[男女兼用]」はコチラ

防水防寒ジャケットです。

バートルらしいかっこいいデザインでありながら、機能面も充実しています。

水の染み込みを抑える耐水圧は10,000mm(DELTA DRY)、衣服内の水蒸気を外へ放出する透湿性は8,000g/平方メートル/24hrs(DELTA DRY)です。

生地の縫い目から水の侵入を防ぐシームテープ付きで、抜かりなく防水できます。

サーモトロンラジポカによる保温機能も抜群です。

バートル 7612 [秋冬用]防水防寒パンツ[男女兼用]

バートル 7612 [秋冬用]防水防寒パンツ[男女兼用]

バートル 7612 [秋冬用]防水防寒パンツ[男女兼用]
≫ 「バートル 7612 [秋冬用]防水防寒パンツ[男女兼用]」はコチラ

防水性に優れたパンツで、雨や雪の日でも快適に作業ができます。

帯電防止機能付きで、不快なパチパチを抑えてくれます。

サーモトロンラジポカ素材が使用されており、暖かいです。

バートル 3254 [秋冬用] ダウンベスト サーモクラフト対応[男女兼用]

バートル 3254 [秋冬用] ダウンベスト サーモクラフト対応[男女兼用]

バートル 3254 [秋冬用] ダウンベスト サーモクラフト対応[男女兼用]
≫ 「バートル 3254 [秋冬用] ダウンベスト サーモクラフト対応[男女兼用]」はコチラ

クルーネックのダウンベストです。

サーモクラフト(電熱パッド)装着対応で、抜群に暖かいです。

非常に軽量で、耐久性の高い高密度ナイロンタフタを使用しているため、あらゆる作業環境に対応します。

コンパクトに折りたたむことができ、持ち運びしやすいパッカブル仕様であり、収納袋付きです。

手軽に持ち運びができ、特に寒い日には、さっと重ね着できます。

また、家庭洗濯に対応したウォッシャブル素材なので、お手入れも簡単です。

バートル 5054 [秋冬用]防寒ベスト(大型フード付き) サーモクラフト対応[男女兼用]

バートル 5054 [秋冬用]防寒ベスト(大型フード付き) サーモクラフト対応[男女兼用]

バートル 5054 [秋冬用]防寒ベスト(大型フード付き) サーモクラフト対応[男女兼用]
≫ 「バートル 5054 [秋冬用]防寒ベスト(大型フード付き) サーモクラフト対応[男女兼用]」はコチラ

サーモクラフト(電熱パッド)装着対応で、保温力抜群です。

フック・ハンガー、ランヤード装着ホールを配備し、フルハーネスに完全対応しているので、高所作業にもおすすめです。

生地には、撥水性、防風性を備える微起毛ヌバック素材が使用されています。

ポケットも沢山あるので、工具の持ち運びにも役立つでしょう。

寒さに負けず、作業効率を上げる最適な防寒服を見つけよう

防寒服選びは、単に暖かいだけではなく、作業内容や環境に合わせた機能性が重要です。

本記事で紹介したポイントを参考に、作業効率を上げる最適な防寒服を見つけて、寒い季節の作業を快適にしましょう。

» 豊富な種類の防寒服を探すならユニフォームタウンへ!