せっかく買ったのに、ズボンの裾が長いと感じたことはありませんか?

実店舗であれば確認しながら購入したり、店員に裾上げを依頼できるので、その場で対応できます。
一方でネット購入では、自分にあったサイズで購入したつもりでも、
着てみるとフィットしなかったという経験がある方もいるでしょう。

そこで、自宅で裾上げに挑戦する方に向けて、
普通のズボンだけではなく、作業着でも使える3パターンの裾上げ方法を紹介
していきます。

裾上げは自分でできる?

ミシンや裁縫道具がなかったとしても、自宅で簡単に裾上げが出来ます。

ですので、業者に依頼する時間がない、お金をかけたくないのであれば
自分で裾上げに挑戦してみましょう。
今回紹介する方法は

「手縫い」

「ミシン縫い」

「裾上げテープ」

です。それぞれのやり方を確認してぜひ挑戦してみてください。

手縫いで裾上げ

作業服_裾上げ_まつり縫い1

下準備

まずは実際にはいてみて、ちょうどいい丈になるように目印をつけます。
折り返してクリップやまち針で止めておきましょう。

その後、ズボンを折り返して先程つけた目印の長さを測りながら
ズレがないように裾を折り返してください。
生地の厚い箇所、側面にある縫い目の位置でまち針を使い止めておきます。
この時、折り返した箇所にアイロンをあてておくときれいに仕上がります。

スラックスなどであれば特に気にしなくても良いですが、
綿など生地の厚い作業ズボンをはいている方は太めの糸と針を用意してください。
糸はズボンの色に合わせたものを用意して、下準備は完了です。

 

縫い方

1.手縫いの場合、まつり縫いという方法で縫っていきましょう。
針に糸を通した後、玉結びを作り、裏側から針を刺して出します。

2.針を出したら5mm~1cm程度感覚を空けて、表面になる布の糸を少しすくいます。
ここで通した糸が履いた時に表面で見える部分になります。

3.また裏側から針を出して、1~2の工程を繰り返してください。

「文字だけではよくわからない」という方は、
アトリエ編集部様が作成した動画を参考にしてみてください!

ミシンがない場合はまつり縫いで裾上げをしていきます。
慣れてしまえば作業服に限らず、
お手持ちのズボンを自分の好きな丈に合わせられるのでぜひ挑戦してみてください。

ミシンで裾上げ

下準備

ミシンの場合も、一旦ズボンをはいて裾上げをしたい位置に目印をつけ、アイロンをかけておきます。
その後、目印より4cmほど下の位置を並行に裁断してください
裁断した部分がほつれていても、この4cmは内側に折り込む生地になるので気にしなくても大丈夫です。

縫い方

1.裁断した裾を三つ折りにします。
目印に向けまず半分に折った後にもう一回折込み、合計2回折り込んだらアイロンでプレスします。
そうしたら、ズレないようにまち針などで止めておいてください。
厚みのある生地の場合は、アイロンだけでなく木槌などで叩くと重ねた生地の厚みが軽減できます。

2.生地に厚みのある、側面の縫い目の位置から縫っていきます。
きっちりと1周回すのではなく、開始位置と少し重ねるように縫ってください
厚手の生地を縫う時は手縫いと同様に、厚地用の針と糸を用意します。
薄地用のものを使っていると、針が折れる可能性がありますし、
ミシンに余計な負担がかかるので注意しましょう。

テープで裾上げ

自分で上手くやる自身がない方は、裾上げテープもおすすめです。
100円ショップの手芸用品コーナーでも取扱っているので、確認してみてください。
テープは見えない裏側に来るので、縫う時の糸と違って色は気にしなくても問題ないでしょう。

下準備

下準備は手縫いする時とあまり変わりません。
どの程度織り込むのか確認して、アイロンで折り目をつけます。
次に、裾上げテープを裾より数センチほど長く切ってください。

使い方

裾上げテープを水に濡らし、ギュッと絞ります。
折り曲げた裾に合わせテープを乗せ、アイロンを数秒押し当てて接着してください。
1度に全部やるのではなく、少しずつ接着していきましょう。

全面接着したら、仕上げにアイロンで一気にプレスして完成です。
商品によって折り返した部分に覆いかぶせる「片面接着型」と
布の間に挟んで使う「両面接着型」があるので、詳しい使い方は商品パッケージを参照してください。

注意点

簡単にできる反面、糊で貼りつけているので接着力には限界があります。
洗濯を繰り返していると剥がれやすくなるので、その都度テープを張り直さなければいけません。
また、裾上げテープの種類もよく確認しましょう。
ストレッチ素材にも対応した伸縮性のあるテープや、
厚手生地用の接着強度の強いものなど、ズボンの生地に合わせ購入してください。

確認しながら作業を進めたい!という方は、クラフトタウン様が作成した動画を参考にしてみてください!

裾上げの基礎

慣れない作業をする場合に不安なのは失敗ではないでしょうか。
自分で縫う場合、丈の長さが思ったより短い・長いといった失敗も考えられます。
どのやり方で裾上げをするにしても重要なのは下準備です。
失敗を防ぐためにしっかり準備できるよう、基本となる測り方もご紹介します。

実際に履く状態に近づける

丈の長さを決める時に、ウエストの位置を正しく確認します。
男性なら腰骨の位置、女性ならおへそあたりに合わせると良いでしょう
ウエストの位置がズレていると、裾上げをした時に想定した長さにならないので気をつけてください。
また、実際にはいている状態に近い状態で測りましょう。
普段ベルトをつけているのならベルトをつけたほうが良いですし、
靴を履いた時に裾がどの位置に来るのかも確認してください。

丈の長さを決める

動きやすさはもちろんですが、丈の長さは見栄えにも影響します。
ズボンの長さを変えると、スタイルの見え方も変わるんです。
そういった見栄えで考える場合は、作業ズボンの太さがポイントになってきます。

細めのズボン

細めのズボンの場合は短めにすると、足が長く見えスッキリとしたシルエットになります。
逆に長くなると靴にかかり、足元がダボついた印象になりがりです。
裾上げの時は靴にかからないように、少し短めにしてみましょう。

太めのズボン

太めのズボンの場合は丈が長いほうが、脚長効果があると言われています。
裾が短いと足首周りに余計な空間ができて、安定感がなくなるのでやめたほうが良いでしょう。

注意事項

裾上げをする前に必ず1度は洗濯するようにしてください

特に綿やデニム生地は洗濯すると縮む可能性が高い素材です。
購入後すぐに裾上げをすると、思っていた以上に短くなるかも知れません。
裾を内側に織り込むだけなら修正ができるかも知れませんが、
もし裁断してしまうと元には戻せないので注意が必要です。
どの程度縮むのかは洗濯するまでわからないので、裾上げ前には1度洗濯するようにしましょう。

 

ネット購入での裾上げ対応

裾上げ作業を面倒だと思うなら、購入時に対応できるか確認しましょう。
販売サイトによって金額は異なりますが、無料~500円程度の金額で対応してもらえる場合があります。
ただし、商品によっては裾上げ対応ができない物もあるので、購入の際にはしっかりと確かめてください。

実際に商品を見てみないとサイズ感がわからなくて不安という方は、
サンプル貸し出しサービスを行っている通販サイトがおすすめです。
サイズ・色合い・素材を手にとって確認できるので、購入後にサイズに悩む可能性が低くなります。
ネット購入をする時は、こういったサービスもぜひご利用ください。

また、こちらのページでは自分にあったサイズの選び方について
詳しく解説しておりますのでご覧くださいませ。

簡単に裾上げができるパンツ

仕事でスラックスやチノパンツを使っているのなら、
ワンタッチで簡単に裾上げができる商品もチェックしてください。
業種や現場を選びますが、
製造業や内勤などで普段スラックスをはいている方は裾上げの手間を省いて着用できます。
みたことのない方にはイメージができないと思いますので、今回は例として2点紹介します。

FP6704U FACEMIX 裾上げらくらくチノパンツ(男女兼用)

FP6704U FACEMIX 裾上げらくらくチノパンツ(男女兼用)

裾上げ


>>FP6704U FACEMIX 裾上げらくらくチノパンツ(男女兼用)はこちら

使用素材:ポリエステル50%・綿50%
カラー:ベージュ・ネイビー・ブラック
特徴:パンツ裾上げ機能つきのチノパンツです。
裁縫が苦手な方でもワンタッチで裾上げができるので、
購入後に自分の丈に合わせて簡単に調整できます。
両脇がゴム素材になっているので、見た目はスッキリとしたままウエストにゆとりが生まれます。

FP6027M FACEMIX 裾上げらくらくスラックス



>>FP6027M FACEMIX 裾上げらくらくスラックス(男性用)はこちら

使用素材:毛50%・ポリエステル50%・ストレッチサージ
カラー: チャコールグレー・ネイビー・ブラック
特徴: 手間のかかる裾上げを、簡単にできるスラックスです。
着用者の股下サイズに合わせ調整ができるので、ウエストやヒップサイズを確認して購入してください。
ストレッチ素材で締めつけ感も強くありません。
自宅で洗濯できるホームウォッシャブル対応で、クリーニングにだす手間も解消できます。

 

作業服の悩みを解決

時間と手間はかかりますが、
自分で裾上げができるようになれば今まで以上にサイズ選びの幅が広がります。

ネット購入の場合でも、
裾は自分で調整できるので作業服のウエストやヒップサイズが合えば
購入後に後悔することもなくなるでしょう。

裁縫できる自信がないのであれば、
裾上げテープの利用や裾上げ機能のついたズボンの購入も検討してください。
裾の長さは、動きやすさにも関わります。
自分の丈にフィットしたズボンで快適に働きましょう。