炎天下や夜間高湿度の過酷な警備現場で体感温度を下げ、熱中症リスクを軽減する空調服。

制服規定や無線機との干渉を考慮した選び方から現場別おすすめモデルまで詳しく解説します。

空調服が警備員の現場で効く理由

空調服の基本的な仕組みは、内蔵ファンで風を送り込み汗の蒸発(気化熱)を促進することで体感温度を下げることです。

屋外・屋内を問わず、風路が確保できれば熱負担の低減に大きく寄与します。

警備現場では「WBGT(暑さ指数)」に基づく休憩の管理が前提となり、空調服はその補助的な役割を果たします。

厚生労働省のガイドラインでも、適切な休憩と水分補給と併用することで効果を発揮するとされています。

参考:職場における熱中症対策の強化について

炎天下と夜間高湿度での違い

環境条件 主な課題 効果的な対策
炎天下(日中) 日射・路面放射の影響 遮熱性のある生地、明色、ヘルメットインナー、首元の風抜け
夜間(高湿度) 湿度高で汗が乾きにくい 高い通気性+吸汗速乾インナーで汗膜を薄くする

夜間でも湿度が高い場合、WBGTは高くなる可能性があります。

気温が下がっても油断せず、適切な暑さ対策が必要です。

夜勤の暑さ・疲労対策

夜間の警備業務では、暑さ対策に加えて以下の要素も重要になります。

  • こまめな水分・電解質補給と定期休憩の計画化
  • 日陰待機場所の確保
  • 反射材の適切な配置(視認性)
  • ファン音が合図や無線通話の妨げにならないかの確認(静音性)

上記のポイントを押さえておきましょう。

空調服を導入する際の注意点

空調服を導入する前に、必ず所属会社の服装規定・服装届を確認しましょう。

具体的には、警備員の服装において以下の2点が重要になります。

  1. ロゴ・反射材・色指定の有無
  2. 無線機・腕章・ベストとの干渉対策

以下、詳しく説明していきます。

色・ロゴ・反射材の扱いに注意

項目 注意点
反射材 夜間視認性に必須。増設や位置変更は規定に沿って実施
ロゴ・社名 追加位置は加工不可エリアが設定される製品もあるため要確認
色指定 会社規定や現場指定色に準拠

一部のベスト型製品では背中部分の加工ができない場合もあるため、事前にメーカーや販売店に確認することが重要です。

無線機・腕章・ベストとの干渉対策も確認しておく

警備員特有の装備品との組み合わせも考慮が必要です。以下の4点を事前に確認しておきましょう。

  1. 肩・胸の無線機クリップとの干渉の有無
  2. 腕章装着時の風路を確保する
  3. 反射ベストを重ね着しても通気性できるかどうか
  4. ハーネス対応モデルのランヤード取り出し口がどこか

警備員向け空調服の選び方

静音性

警備員の業務では人の案内・誘導や近接監視が多いため、ファン音が無線や声掛けの妨げにならないことが極めて重要です。

購入前には必ず試着を行い、「最大〜中」風量での騒音感を確認しましょう。

特に夜間の静かな環境では、ファン音が周囲に与える影響も考慮する必要があります。

バッテリー稼働時間と予備運用

夜勤の長丁場や連勤を想定し、大容量バッテリー+予備の運用体制を整えることが不可欠です。

現場到着前の満充電を徹底し、高温環境下での充電や放置は避けるようにしましょう。

バッテリー切れによる熱中症リスクを防ぐため、稼働時間に余裕を持った計画が重要です。

夜間視認性

夜間や早朝の警備では安全性確保のため、反射材配置(前後・肩)の適切性が求められます。

現場規定に従った蛍光色の採用や、上着の上から高視認ベストを重ねても風が通るかの確認も必要です。

視認性と空調効果の両立を図ることで、安全で快適な作業環境を実現できます。

ファン構造と安全性

サイドファン/ハイバックなど風路が確保できる設計を選ぶことで、装備品を身に着けても空調効果を維持できます。

落下防止のファンホールメッシュや、ハーネス対応の開口・D環による装備干渉の軽減機能があると、高所作業や特殊警備にも対応可能です。

ポケット/無線機・警笛等の運用性

警備員特有の装備品に対応したポケット配置が重要です。

無線機ポケット・ペン差し・IDホルダーの位置や、アーム可動域の確保、ベスト上に反射ベストを重ねても出し入れできるかをチェックしましょう。

実際の業務フローを想定して、使いやすさを確認することが大切です。

洗濯・メンテナンス性

ファン・配線ユニットを外して洗濯できる構造であることを確認し、汚れの付きにくい素材と速乾性を重視しましょう。

また、補修用パーツの供給体制が整っているメーカーを選ぶことで、長期間にわたって安定した使用が可能になります。

現場別おすすめ型

ベスト型:上から重ねても見映えが崩れにくい

ベスト型は半袖警備シャツ・反射ベストと重ねても腕周りの可動が軽く、動きやすさが特長です。

バートル AC1154SET-S [春夏用]エアークラフト ACタクティカルベスト[男女兼用] ナイロン100% 内側にバッテリーポケット付き(ドットボタン止め)

複数のポケットが配置されていて小物携行性も良好。制服の上から着用しても違和感が少ないデザインです。

長袖型:日焼け・擦れ対策と直射対策

フルハーネス対応で、襟元まで風を送りやすいスペーサーパッド対応が特長。

屋外の直射日光による日焼けや擦れ対策に効果的です。遮熱規格適合モデルもラインナップされており、炎天下の現場に最適です。

半袖型:動きやすさ・軽量性重視

T/C(ポリ65・綿35)で丈夫さと軽快さのバランスが良い半袖タイプ。

フルハーネス対応で装備が充実しており、高所作業を伴う警備現場でも安心して使用できます。

警備員に最適な空調服を探すならユニフォームタウン

警備員に最適な空調服を探す際は、複数ブランドを横断比較できるユニフォーム専門サイトの活用がおすすめです。

モデル別のサイズ・仕様・在庫がまとまっており、型落ち・アウトレット情報も随時更新されるため、コストパフォーマンスの良い製品を見つけやすくなっています。

≫ユニフォームタウンの空調服を見る