草刈り・除草作業に最適な服装として、作業着姿が挙げられます。
もちろん私服でもジャージでも構いませんが、動きやすくて汚れや破れにも強い服装の方が好ましいので、屋外作業に向いている作業着は合理的な選択と言えます。
そこで今回は、少しでも草刈りを快適に行えるようにおすすめの作業着を紹介します。
このページの目次
草刈りの服装を選ぶ上で知っておきたいポイント
草刈りをする際に気を付けたいのは、必ず長袖長ズボンを着用して軍手やマスクを付け、全身を保護することです。以下、詳しく解説していきます。
長袖長ズボンで全身を保護する
夏場の草刈りで暑いからといって半袖半ズボンだと、紫外線や虫刺され、枝や草木で怪我をする危険性などがあります。
特に害虫対策は重要で、草刈りを行う春〜夏シーズンは害虫も活発なので肌の露出を減らしておく必要があります。
また、草刈機を使う際は砂利や小石が跳ねて飛んできて危ないのでエプロンやジャケットを着て安全を確保しましょう。
軍手・帽子・マスクは必須

軍手は滑り止めがついているものがおすすめです。滑り止めがついている方が草刈機や鎌をしっかり掴めるので安全です。
帽子は熱中症対策、マスクは刈った草や砂利から顔を保護するのに役立てます。ただしマスクは熱気がこもってしまうので、通気性の良いフェイスガードなどのアイテムが便利です。
夏場の草刈りは熱中症対策が欠かせない
雑草がグングンと成長する夏場に草刈りをする人が多いですが、炎天下の作業は熱中症対策が欠かせません。
特に危険なのが熱射病です。めまいや頭痛、耳鳴りは熱射病の特徴的な症状なので、すぐに作業を中断して休憩しましょう。
熱中症対策としてこまめな水分補給と休憩を取り、服装は通気性と吸湿性のいい衣類を身につけましょう。
草刈りにおすすめの作業着
通気性や吸湿性と言われてもよくわからないという人のために、草刈り時におすすめの作業着を紹介します。作業着は屋外で快適に作業をできるように設計された服装なので、草刈りにも最適です。
空調服
こちらは「Z-DRAGON 空調服 迷彩 長袖ブルゾン」です。
炎天下での作業は吸湿性に優れた空調服がおすすめです。空調服とは服の中でファンが回転して風が循環し続ける作業着のことで、夏場でも涼しい状態で屋外作業が可能です。
バッテリー・ファンをセットで買う必要があるので、初めて空調服を買う人はセットになっている商品を買いましょう。
つなぎ
こちらは「桑和 人気No1 綿100%つなぎ 続服」です。
つなぎは全身を保護してくれる上に汚れや引き裂けに強い頑丈な生地なので、草刈りにも適している作業着です。
こちらのつなぎはひざや肘に当て布をしていて、破れやすい部位を補強されているため非常に長持ちします。

草刈りに限らず屋外作業全般に使える汎用性の高い作業着なので、一着は持っておきたい商品ですね。
フェイスガード
こちらは「TS DESIGN 84192 アイスフェイスガード」です。
顔を保護するためのフェイスガードで、通気性に優れた生地になっています。

UVカット約99%と日焼け対策にも使えますし、呼吸もしやすい構造なので装着しても息苦しくありません。
草刈りにも使える作業着を持っておくと便利
以上が快適に草刈りができる作業着についてでした。草刈りをする際は怪我や熱中症に気をつけて安全に作業しましょう。
作業着を検討している人はネット通販がおすすめです。サイズ・デザインなど好きな作業着が簡単に見つけられるのでチェックしてみてください。

![自重堂 74050 [春夏用]Z-DRAGON 空調服 迷彩 長袖ブルゾン ポリ100%](https://img0.land-mark.biz/public_item/kihon/jichodo/56-74050.jpg)


