- ユニフォーム通販TOP >
- 訪問取材 >
- 株式会社ポリッシュさま
訪問取材 株式会社ポリッシュさま


ユニフォーム発注ご担当の株式会社ポリッシュ 手配部 石澤優一様
事務所の移転をはじめ、オフィスや店舗の什器、医療機器などの重量物の搬入、搬出、その他さまざまな依頼を受けてサービスを提供する「精密機器サービスのプロ集団」、株式会社ポリッシュ。現場で作業を行う社員だけではなく、社内でデスクワークを行う社員まで、そろいのユニフォームでビシッと決めています。このユニフォームこそ、ランドマークにて制作したもの。制作の経緯や業務内容について、手配部の石澤優一様に聞きました。
「日本一信頼される精密機器サービス企業」を目指して
―ポリッシュという社名は「仕事を通して人生を磨く会社」という意味
株式会社ポリッシュの社名は、「仕事を通して人生を磨く会社」という意味。社員一同がお互いの個性を愛し、お客様を愛し、仕事を楽しむことで自分自身が磨かれると信じ、日々に努力を重ねています。「日本一信頼される精密機器サービス企業」を目指して、チャレンジを続けているんですよ。設立からまだ5年ほどの若い会社で、社員の平均年齢は30歳くらい。若い社員が存分に活躍しています。
当社の部署は3つに分かれていて、まず「ICTソリューション部」ではPC、サーバー、ラックなどの搬出、搬入、設置、キッティングがメインの業務です。「特殊重量物部」では半導体装置や医療機器などの重量物の搬出、搬入、設置。「エンジニア部」では木工家具や装置をはじめとする各種エンジニアの育成を行っています。
当社の部署は3つに分かれていて、まず「ICTソリューション部」ではPC、サーバー、ラックなどの搬出、搬入、設置、キッティングがメインの業務です。「特殊重量物部」では半導体装置や医療機器などの重量物の搬出、搬入、設置。「エンジニア部」では木工家具や装置をはじめとする各種エンジニアの育成を行っています。

PCから重量物まで、搬出、搬入、設置はお手のもの
―売り上げ以上に、いい人間関係が築けていることが当社の財産
最も依頼が多いのは事務所や店舗などの移転。PCやラックなどの搬出、搬入、設置はもちろん、キッティングまで当社で行います。キッティングというのは、PCの各種設定やソフトウェアのインストールなどを行い、PCをすぐに業務で使える状態にする作業の総称。一般的に移転は数日間の業務停止状態が起こり、企業にとって危機感を伴うものですが、そのタイムラグを最小限に抑え、スピーディーに日常業務の再開へと導くのがキッティングまで行う利点です。
他にもお客様からさまざまな業務の相談を受け、その都度「お任せください!」と、何でもやってきました(笑)。せっかく当社にご相談いただいたのに、「できない」とは言いたくない。幸いグループ会社に事務所の施工や内装、人材派遣を行っている会社があるので、幅広いご要望に対応できるというのも当社の強みだと思います。相談いただいたことに全てお応えすることで信頼関係が生まれ、長年当社を使っていただいているいいお客様に恵まれました。協力会社との関係も良好で、売り上げ以上に、いい人間関係が築けていることが当社の財産になっていますね。
他にもお客様からさまざまな業務の相談を受け、その都度「お任せください!」と、何でもやってきました(笑)。せっかく当社にご相談いただいたのに、「できない」とは言いたくない。幸いグループ会社に事務所の施工や内装、人材派遣を行っている会社があるので、幅広いご要望に対応できるというのも当社の強みだと思います。相談いただいたことに全てお応えすることで信頼関係が生まれ、長年当社を使っていただいているいいお客様に恵まれました。協力会社との関係も良好で、売り上げ以上に、いい人間関係が築けていることが当社の財産になっていますね。

「社員同士の仲がいいのも当社の特徴の1つです!」
Leeの名品、「91-B」がベースになったジップアップジャケットを採用
―同業他社では見ないような新しいユニフォームを発案
僕は以前、作業を行う側の人間だったんです。当社は規模の大きな同業の会社から助っ人として業務を請負うことが多く、ある程度大きな会社がそろいの作業服をユニフォームにしていることに、密かに憧れていました。というのは、当時の当社のユニフォームはポロシャツだけで、ボトムスやアウターが私服になってしまうため、結局バラバラな印象。その状況を、作業をする僕自身があまり好ましくないと思っていました。そこで、「こんなユニフォームだったらいいな」と思うLeeのヒッコリーのジャケットを非公式で着ていたんです。
その後、僕は手配部に配属され、さまざまな社内の手配に関する業務を行う立場になりました。ユニフォームの発注窓口も僕です。そこで、「他で見ないようなユニフォームが欲しい!」という想いから、会社全体の新しいユニフォームを発案しました。
その後、僕は手配部に配属され、さまざまな社内の手配に関する業務を行う立場になりました。ユニフォームの発注窓口も僕です。そこで、「他で見ないようなユニフォームが欲しい!」という想いから、会社全体の新しいユニフォームを発案しました。

これを見て憧れてもらえるようなユニフォームが目標です
―特集ぺ―ジの「かっこいい防寒着」が、とても参考になりました!
インターネットで「ワークジャケット」で検索し、僕が着ていたLeeのジャケットも候補に含まれていたので、それがあったランドマークさんの「ユニフォームタウン」から発注することに決めました。「ユニフォームタウン」はとても見やすく、中でも特集ぺ―ジの「かっこいい防寒着」がすごく良かったですね。とても参考になりました。どうせ作るならみんなの納得いくものにしたかったので、4回にわたってサンプルを注文して検討したんですよ。「あれじゃない、これじゃない」と、みんなで試着しながら話し合い、「やっぱりこれだ!」となったのがLeeのジャケットでした。僕が個人的に着ていたジャケットが、正式に社内ユニフォームとして採用されたわけです。
デニムに詳しい方ならお分かりだと思いますが、1929年に発売されたLeeの名品、「91-B」がベースになったジップアップジャケット。現代的にアップデートされ、スッキリとしたラインになっています。ストレッチ性があるので動きやすさも問題ありません。他にインディゴネイビーとブルーの色がありましたが、以前は紺やグレーの作業服を着ている人が多かったので、顔色が明るく見えるホワイト×ブルーの色味にしました。
デニムに詳しい方ならお分かりだと思いますが、1929年に発売されたLeeの名品、「91-B」がベースになったジップアップジャケット。現代的にアップデートされ、スッキリとしたラインになっています。ストレッチ性があるので動きやすさも問題ありません。他にインディゴネイビーとブルーの色がありましたが、以前は紺やグレーの作業服を着ている人が多かったので、顔色が明るく見えるホワイト×ブルーの色味にしました。
タウンユースでも違和感なく、「かっこいいね!」と言われる1着に
―羨ましがったり欲しがったりしてくれると、作った甲斐があります
左胸に入れたロゴマークの刺繍は、最初はこの地色に黒の文字刺繍で大丈夫かな、と思ったんですが、心配にはおよびませんでした。赤も生きていていいですよね。
このデザインなら男性でも女性でも、年齢や体型も選ばずに着こなせます。「〇〇さんは似合わないんじゃない?」という意見があったんですが、実際に着てみるとしっくりきたので驚きました(笑)。作業をする社員は直行の時に家から着て行く人が多いですが、タウンユースでも違和感がありません。2、3人でコンビニに行くと「これがユニフォームなんだ!」という感じで見られるのもうれし恥ずかしですね。丈夫なのでケガをしにくいというメリットもあります。軽い汚れがついたとしても味になるような生地と柄なので、長く着られるでしょう。
取引先の方からも「かっこいいね!」とよく言っていただきます。羨ましがったり、欲しがったりしてくれる方がいるのは、本当に作った甲斐がありますね。
このデザインなら男性でも女性でも、年齢や体型も選ばずに着こなせます。「〇〇さんは似合わないんじゃない?」という意見があったんですが、実際に着てみるとしっくりきたので驚きました(笑)。作業をする社員は直行の時に家から着て行く人が多いですが、タウンユースでも違和感がありません。2、3人でコンビニに行くと「これがユニフォームなんだ!」という感じで見られるのもうれし恥ずかしですね。丈夫なのでケガをしにくいというメリットもあります。軽い汚れがついたとしても味になるような生地と柄なので、長く着られるでしょう。
取引先の方からも「かっこいいね!」とよく言っていただきます。羨ましがったり、欲しがったりしてくれる方がいるのは、本当に作った甲斐がありますね。

悪目出ちせずに、赤が効果的なロゴマークの刺繍
―タイトでスタイリッシュなバートルのシャツとカーゴパンツも発注
Leeのジャケットの他にも、作業服のブランドでは有名なバートルの長袖シャツやカーゴパンツも発注しました。タイトなスタイルながらストレッチ性があり、形態安定性や吸汗速乾性にも優れているので重宝しています。同業者はダボダボの作業服が多いですが、若いパワーにあふれる当社はスタイリッシュなイメージでアピールしているんですよ(笑)。
今からユニフォームを作ろうとしている方には、ぜひ妥協せずに納得のいくものを作ってください、と言いたいですね。ユニフォームは月の20日間ほど着るものなので、私服を買うのとはわけが違います。サンプルは絶対に取り寄せて、とことん検討してほしいですね。
ランドマークさんへの唯一の要望は、刺繍ができる箇所がもっと幅広くなったらいいと思います。クオリティは十分満足いっているので、そこの自由度があるとさらに素敵ですよね。
今からユニフォームを作ろうとしている方には、ぜひ妥協せずに納得のいくものを作ってください、と言いたいですね。ユニフォームは月の20日間ほど着るものなので、私服を買うのとはわけが違います。サンプルは絶対に取り寄せて、とことん検討してほしいですね。
ランドマークさんへの唯一の要望は、刺繍ができる箇所がもっと幅広くなったらいいと思います。クオリティは十分満足いっているので、そこの自由度があるとさらに素敵ですよね。

「精密機器に限らず、何かお困りの時はぜひ当社にご相談ください!」
注文概要
商品ジャンル |
作業服 |
---|---|
購入商品 |
LWB06001 Lee ジップアップジャケット(男性用) Lee作業服のページ |
エリア |
東京都 |
人数 |
30名 |
団体名 |
株式会社ポリッシュ http://pli.co.jp/ |
加工内容 |
ジャケット:左胸2色 |
1着あたり |
ジャケット: 約10,000円 |




(1) 注文の種類

(2) ご注文日


(3) お届け先


お届け予定日


月


日
頃となります。
※お届け予定日は、ご注文内容や在庫状況などにより
多少前後する可能性がございます。詳しくはお電話ください。

お届け予定日を計算中です...
にご注文確定の場合
最終更新日: 2022年6月28日 (火)15時28分 ユニフォームタウンでは、独自の在庫連携システムにより、リアルタイムの在庫数を随時更新しています。